アロマオイルを少しつけて自分の洋服からラベンダーの香りがしているというようなことを表現したいのですが、自然な言い方がわかりません。どうぞよろしくお願いします。
「ラベンダーの香りがする」は”It smell like lavender.”、とシンプルに伝えるのがナチュラルです。
「アロマオイルを少しつけて自分の洋服からラベンダーの香りがしている」というのをナチュラルに英訳すると、こんな言い方があります:
"I used some fragrance oil (aroma oil) so my clothes smell like lavender."
香水などを「着ける」の動詞は put on ですのでアロマオイルも例外ではありません。 アロマオイルを少し身体に付けて、それをシャツに移行させて香りを漂わる場合、英訳例の表現になります。
1番目と2番目の違いはありません。lavender aroma oil と表現するのか aroma oil of lavender と表現するかだけです。 後者の方がややラベンダーを強調しているように聞こえます。
andから後ろの構文は「香りが私のシャツに移行しているのよ」ですので衣服から香りが出ているようなニュアンスを含めている表現になります。
なお、ご存じだと思いますがエッセンシャルオイルは直接肌にはつけないで、必ずキャリアオイルかサブオイルを混合させてくださいね。
また、アロマオイルを衣服に直接つけることはしないと思いますが、ハンカチならありえますね。
その場合は、
I have put (a little bit of) lavender aroma oil on my handkerchief.
I have put (a little bit of) aroma oil of lavender on my handkerchief.
と言ってポケットやカバンから出してみて「香りはここからきてるのよ」と表現してみてもいいと思います。
アロマ大好きジャックからの回答でした(^^;)
お役にたてば幸いです☆