世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

のしつけて返せよって英語でなんて言うの?

とある漫画のセリフですが、ご指導下さい。
編: ちなみにこのケースでは要求ではなく、なにやら盗賊団のリーダーの様なモノが主人公がなにかを取り返しに来た時に子分に対して、"返してやれよ。のしつけてな。"みたいな感じです。

default user icon
( NO NAME )
2018/09/26 02:26
date icon
good icon

6

pv icon

4561

回答
  • We'll pay. Even more.

  • You should give that back. Get him more.

少し高飛車な感じで
私たちってもちろん払って(返して)あげるわよ!
というケースを想定しました。

他に返してくれない人たちがたくさんいるからキリキリする子分に、
Oh, WE'll pay. あーら、私たちは払ってあげるわよ(もちろん)
ということです。西洋文化で、優しくしてあげるっていうのはもちろんできます、というプライドがあります。こちらが太っ腹で人間的にも大きく素晴らしいからもちろん払うわよ、という含蓄があります。

とった金を戻すのであれば
We'll give it back to you!
Of course, we'll give it back to you!
Well, we'll give it back to you.
など。Payのところを入れ替えてください。

More than we got. の Moreに強調のEvenをつけて、
Even more!
と言うと、もらったのよりももっとあげるわよ!と言う意味です。

親分から子分に対応する人に言うセリフとして
You should give that back. 「返してやれよ」
Get him more.「もっと(彼・取りに来た子分)にやれよ(もっとあげろよ)」

回答
  • Give it to him/her with a cherry on the top.

★情報処理プロセス:「のしをつけて」は比喩表現ですので、英語も同じようなイメージを持つ比喩表現がよいかも、という点と、マンガのセリフということですので、ビジュアル化しやすく(頭の中でイメージしやすい)、テンポがよいという点で、こうしてみました。

パフェのてっぺんに真っ赤なチェリーがのっているイメージで、気前よくおまけしてもらった感がでるでしょうか。

Give it to him/her with a cherry on the top.

※with a cherry on top ひとかたまりで使う慣用句です

英語職人

good icon

6

pv icon

4561

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:4561

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー