どんくさいって英語でなんて言うの?
ドジだったり、行動が遅かったり、そんな子を「トロい」とか「どんくさい」と言っているのですが、英語で近い表現はどんなものがありますか?
回答
-
(1) You are so clumsy!
-
(2) You are so silly!
写真左のミス・リードが回答しま〜す。
飲み物をこぼしたり、つまづいたりなど、なんかどんくさいことをしてしまったときに、自分で自分に 'I'm so clumsy!' や 'I'm so silly!' を気楽に言うかもしれません。
失敗や間違いがもうちょっと重いときは、自分をしかるように 'I'm so stupid!' を使うほうが多いでしょう。他人に言う場合は、もちろん 'You're so clumsy/silly' がまだ冗談っぽく軽く使えますが、'You're so stupid!' はきつく聞こえるので仲の良い友達でも要注意。stupid 「ばかな、頭が悪い」はそれだけ意味が強い単語です。
回答
分かりやすいのはslowですね。
「あなたは本当にどんくさいですね。」
→"You really are slow."
直訳ですが、表現としては日常的に用います。しかし、当たり前ですが決してほめ言葉ではなく、むしろストレートな侮蔑に近いので注意しましょう。また、コンテクストが明確でない状況では、「行動が」というよりは「頭の回転が」遅いととらえられてしまう可能性もあるので注意しましょう。
より角のとれた表現としてはgoof-upなんてものもあります。
「あなたはどんくさい人ですね。」
→"You are a goof-up."
どんくさい人を示す名詞です。slowと直接言うよりは優しく感じられます。
他にはそのような人のことをawkward personと呼ぶこともあります。ただこちらはどちらかといえば「不器用」というニュアンスですね。
回答
-
slow
-
clumsy
「どんくさい」はslowやclumsyで言い表すことが出来ます♪
例)
He is slow.
「彼はとろい、のろい」
He is clumsy.
「彼は不器用だ」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)