冬物の洋服が大幅に値下げされ始めました。
英語ではこの「大幅」という表現を、big(大きい) → huge(すごい大きい)という形容詞で気持ち面から度合などの違いを表現します。 また、「値下げ」は ”price down" 、またはカタカナでもお馴染みの ”discount" (直訳でも「値引き」)という単語を使えばバッチリ通じますね~!
最後の例は文で言うとき、例えば、”They're taking the price down now" 【彼ら(店など)はもう値段を下げているよ】というふうに、”take" という動詞を使って 「下げる」と普通に表現しますね。
少しでも参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
H.K. English
Kenさんが書いたようにbig discount, huge price down, take the price downは「大幅値下げ」の意味です。他にも、日本でもよく耳にする事がありますが、bargain saleも大幅値下げという意味です。
例:
The Takashimaya Department Store is having its winter bargain sale (高島屋で冬のバーゲンセールが始まった).
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
「大幅値下げ」は、big discountと言います。
あとは、drastically lower the price「大幅に値段を下げる」と表現することも出来ます。
例)
They drastically lowered the price.
「彼らは大幅値下げをした」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」