童話って英語でなんて言うの?
おとぎ話とも言います。子供の頃は日本のものも海外のものも、いろいろな童話を読むのが好きでした。
回答
-
fairy tale
-
children's story
-
fable
mayuさん
ご質問どうもありがとうございます。
童話は英語で、「fairy tale」と言います。
子供向きの、一般的な話を意味するストリーなら、「children's story」とも言えます。
「fairy tale」と違って、「children's story」にファンタジーや魔法の存在、異世界の話は出てこないタイプもあります。一方、fableは、(喋れる)動物(動植物)が出る童話のタイプです。
例:
- Aesop's fable
- Grimms' Fairy Tales
など
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
fairy tale
こんにちは。
童話やおとぎ話は「fairy tale」といいます。
また、「storybook」という言葉もあり、これは「童話の本」や「物語の本」を表します。
「storybook」は形容詞になると「めでたしめでたし」や「おとぎ話のような」という意味になります。
参考になれば嬉しいです。
回答
-
fairy tale
-
nursery tale
-
children's story
これは一つの言い方が fairy tale です。Fairy tale は白雪姫や眠れ姫のようなイメージがあります。
「童話」を調べますと nursery tale もでますが、私は nursery tale という言葉を聞いたことがなく、ちょっと違和感がしました。
もう一つの言い方は children's story です。これは白雪姫などの昔からのおとぎ話だけでなく、現在の子供向けのストーリーも入ります。なので、children's story がベストかもしれないです。
回答
-
Fairy tale
-
Fable
-
Childern’s story
「童話」は英語で3つの表現があります。一番使いやすいのは children’s story です。どんなストリーでも使えます。そして、children’s と story の間にどんな話を入ります(形容詞)。例えば、
A children’s horror story
ホラーの童話
A children’s adventure story
冒険の童話
もっと詳しい言葉は fairy tale と fable です。Fairy tale はマホとか使う話です。ディズニーはよく fairy tales です。そして、fable は童話ですけど、最後に読者が何か学ぶことです。Fable は大体子供のためです。例えば、
A fairy tale princess
童話の姫様
Ghibli stories are filled with fables.
ジブリの話は童話が沢山あります。