間違いをあぶり出す、危険因子をあぶり出すなどの意味で使われる「あぶり出す」はどう表現すれば自然でしょうか。
scanなどの単語を思いつきましたが、適当なのかわかりません。
ここは「scan」はちょっと不自然な感じですね。まず、言葉を一つずつ見ましょう。
あぶりだす= to reveal; to uncover; to expose;
間違い = mistakes; errors
危険因子 = risk factors
三つのよく使われてる表現を紹介します。この言葉を使うとけっこういい印象を与えられると思います。Expose, reveal, uncover はこの文脈で全く同じ意味となりますので交えることもできます。
「あぶり出す」に該当する英語表現としての "scan" は、この文脈では少々不自然と感じます。
したがって、あぶり出すための適切な英語表現は "To expose (risk factors)", "To reveal (errors)", "To uncover (problems)" のいずれかになります。