世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

4学期って英語でなんて言うの?

学校の課題でニュージーランドの4学期制についてまとめるため。

default user icon
risako14218@gmail.comさん
2018/10/11 19:19
date icon
good icon

6

pv icon

7906

回答
  • Term 4 (four)

  • 4th (fourth) term

ご質問どうもありがとうございました。

どちらも4学期の意味です。
「term one」1学期「term two」2学期「term three」3学期 「term four」4学期

「semester」は2つだけなんですが、最近3つでも「semester」使う人もいます。
「first semester」1学期「second semester」2学期「third semester」3学期

「trimester」は普段3つの時です。
「first trimester」1学期「second trimester」2学期「third trimester」3学期

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • "four-term system" or "quarter system"

"四学期制"について説明する場合、「four-term system」またはより学術的な環境で使われることの多い「quarter system」という言葉が適切です。これらは、1年を4つの学期に分ける学校のカレンダー制度を指します。

  • "New Zealand has a four-term system in its schools."
    「ニュージーランドの学校には四学期制があります。」

  • "The quarter system divides the academic year into four parts."
    「クオーター制は学年を4つの部分に分けます。」

関連する単語やフレーズ:
- "semester system" - 二学期制
- "trimester system" - 三学期制
- "academic year" - 学年、学期

例文:
"Under the four-term system, students in New Zealand experience more frequent breaks, allowing for short periods of rest between terms."
「四学期制の下、ニュージーランドの学生たちはより頻繁な休暇を体験し、学期の間に短い休息期間を取ることができます。」

good icon

6

pv icon

7906

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:7906

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー