(フレンドリーな)分かった、了解!って英語でなんて言うの?
友人、又は職場の仲が良い同僚など、親しい間柄で”了解です”じゃなくて「(フレンドリーな)分かった、了解!」=Sorry,I'll be 5 minutes late. Gotcha.で可?
回答
-
Ok. No problem!
-
That's fine. See you in a bit!
その状況なら1のように言うのが一番自然だと思います。
1) Ok. No problem!
「わかった。いいよー。」
ちなみにテキストやメッセージで仲の良い友達間なら、省略形 NP! も使えます。
2) That's fine. See you in a bit!
「大丈夫だよ。あとでね〜」
などとも言えます。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
gotcha!
-
Got it!
-
No problem!
質問ありがとうございます。
“Sorry I’m gonna be 5 minutes late “ (ごめん、5分遅れるわ) に対して
❶ gotcha!
(了解!全然平気) という感じのニュアンスです。
❷ got it!
(了解です!)
❸ no problem!
(問題ないよ!)
と言えますよ〜
参考になれば嬉しいです!
回答
-
No problem!
-
Got it.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・No problem!
・Got it.
No problem は「問題ない」というニュアンスの英語表現です。
Got it は「わかったよ」という感じで、どちらもカジュアル目なイメージです。
ぜひ参考にしてください。