自分の夢を聞かれた時に、「社会に貢献する仕事がしたい」といいたい。
「貢献」は「Contribution (名詞)」を意味します。しかし、この場合は動詞(Contribute)を使います。
「社会に貢献する仕事がしたい」I want to do a job that contributes to society.
名詞として「Part」や「Bit」もよく言うことができます。
例:「I'd like to do my bit for the company」や 「I'd like to do my part for the company」
contribute to~:~に貢献する
society:社会
I want to have a job that contributes to society.
「私は社会に貢献する仕事に就きたい」
I want to contribute to society with my job.
「私は自分の仕事で社会に貢献したい」
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道