例えば化粧品売り場で店員さんに口紅を塗って貰った時。色は気に入ったけど私の肌に合うか分からない。なので、「色は気に入ったけど(今は買わないで)肌に合うかこのまま1日様子を見ます」と言いたいとき。
I like this color は「色は気に入った」の英訳です。
but は「けど」です。
「〜の様子をみる」は to see if ~ (文章)[〜になるか]もしくは to see how ~ [どのようになるか] と訳します。
そして、「肌に合うか様子を見たい」とは "I want to see if it will suit my skin" でも "I want to see how it suits my skin." でもいいと思います。
「一日」を to wait a day にしたわけは、 「今買わないけど、(様子を見ながら)一日を(買うか買わないかを決めるまで)待ちます」というヌアンスがありますから。