動物の話です。
小さいころから動物が怖くて触ることができません。
いきなり吠えたり、噛んだり、
動きが予測不能なので怖いです。
❶I’m afraid of animals because they’re so unpredictable, but I dont mind watching them from afar.
(動物は予測不可能なので怖い、遠くから見る分は良いけど)。
❷I think animals are cute,but I’m afraid of touching them because you never know what they’re thinking.
(動物はかわいいと思うけど、触るのが怖い、なぜなら何を考えてるかわからないから)。
❸Animals are scary because they’re so unpredictable.
I’m okay with watching them, but I can’t touch them.
(動物は予測不可能なので怖い。見るのはいいけど、触れない)。
animalー動物
unpredictableー予測不可能
afraid、scaredー怖く感じること
参考までに!
「動物は次に何をするか分からないから怖い。遠くから見てるのは嫌じゃないんだけどね」
「予測不可能」と聞いて最初に浮かぶのはunpredictableですが、それは他のアンカーの方が挙げてらっしゃるので、私はもっと身近な単語だけを使って、
I don't know what they'll do next
「次に何をするのか分からない」
と表現してみました。
thoughは、文末に置いて「~なんだけどね」の意味です。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
1) "動きが予測不能だから動物が怖い。遠くから見てる分にはかわいい"
動きが予測不能だから : because their movement is unpredictable.
動物が怖い:I'm afraid of animals.
遠くから見てる分にはかわいい:They're cute when I'm watching them from a distance.
2) "動きが予測不能だから動物の近かずくのが怖い. 遠くから見てる方がいいです"