世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

えっ、それってあり?って英語でなんて言うの?

例文:
A:(締め切り厳守と散々言われて徹夜で仕上げてきたプロジェクトを提出)
先生:( はぃ、じゃぁ仕上げられなかった人手をあげてー。はぃ、大半だね。じゃぁ来週に締め切り変えます。
A:えっそれってあり?

できるだけほかのシチュエーションにも応用できる形で。思いもよらないやり方で人がやってのけてしまった時など

default user icon
Sayaさん
2018/10/26 00:24
date icon
good icon

7

pv icon

5540

回答
  • is that possible!?

  • are you serious?

すでに挙げられてる例とは反対にこちらはpossibleを「ありえる、可能」の意で使い「そんなのありえるの?」「それってあり!?の様に表現してます。次の文はseriousを使い「本気ですか?!」、「マジっすか!?」と驚きと疑いを示す形で使ってます。

回答
  • That's impossible!

  • It's not fair!

impossibleは「不可能」という意味ですが、会話では人を指しても使うことができます。"He's impossible!"と言えば、「彼はありえない」という意味で批判する時の表現になります。

fairは日本語でも「フェア」と言うことがありますが、「公正、公平」です。

質問者様が提示していらっしゃる状況、その他ではこのような表現が使えます。

参考になれば幸いです。

Yutaka K やわらか英語コーチ
good icon

7

pv icon

5540

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:5540

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー