外すって英語でなんて言うの?
退席することを丁寧に「席を外す」ということがあります。席を取り払ってしまうわけではないこの表現を英語ではどうしたらいいですか?
回答
-
leave (your seat)
-
get up (from your seat)
「席を外す」というのは英語で「leave your seat」または「get up from your seat」になります。「Leave」は一般的の言い方で、「get up」は「立ち上がる」ニュアンスを少し強調します。
回答
-
He/She is not here at the moment
-
He/She is momentarily away
-
Away from his/her desk
「席を外す」という言い方は英語でいうなら「席」という言葉はあまり使わないです。ですが、似ている意味の言い方はいくつかあります。
not here at the moment = 「ただ今ここに居ません」という意味で、一時的に席を外していますが戻りますという意味を含めています。
momentarily away = 「今のところ居ませんがすぐ戻ります」という意味です。
Away from his/her desk = 訳出は「デスクから離れている」です。席を外していると似ている言い方ですが、席ではなく、英語ならデスクを使います。
この三つの言い方は電話などの問い合わせがありましたら丁寧に使えます。
回答
-
He's away from ~~ right now.
-
He's not in at the moment.
「席を外す」は"away from (her/his/their) seat"ですが、あと数分とかで戻るという印象がありますね。
"seat"のかわりに"desk" (机)や"office"(オフィス・会社)も使えます。
He's not in at the moment. は 今はいらっしゃっていません(が、今日また戻ります)という意味があります。この方は多分ランチミーティングとかがあるので、会社から出て、終わったら戻りますっていうシチュエーションですね!