世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

流行に火がつく って英語でなんて言うの?

比喩的にcatch on fireを使うことはできるのでしょうか?

default user icon
( NO NAME )
2018/11/02 09:32
date icon
good icon

8

pv icon

9047

回答
  • spread like wildfire

  • lit

ご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。

「catch on fire」で相手に通じますが直訳な感じですね。一番近いは「spread like wildfire」です。「野火のように止めようもないほど」の意味です。

「lit」は動詞の火をつける「light」の過去形でスラングです。「That's lit」で言ったら「めっちゃかっこいい」の意味です。

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • Catch on

流行に火がつく、つまり何かが人気になったり、広まったりすることを英語では "catch on" と表現します。直訳すると「捕まえる」ですが、このフレーズでは「広く受け入れられる」や「流行る」といった意味で使われます。

「火がつく」を比喩的に表現する際に "catch on fire" は使わないのが一般的です。"catch on fire" は実際に炎や火で燃えることを意味するため、混乱を招くかもしれません。例文としては、「That new dance style really caught on with teenagers.」で「その新しいダンススタイルは本当に10代の間で流行した」となります。

関連する単語リスト:

become popular: 人気になる
go viral: ウイルスのように広まる
trend: 流行
take off: 急速に流行りはじめる

good icon

8

pv icon

9047

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:9047

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー