〜の受け皿となる、〜を受け入れる場となるってどう言いますか。
「受け皿になる」という日本語は比喩的表現ですので、英語で表す場合には文の内容に応じて言い方が違ってきます。
「受け入れる」という意味であればaccept、「引き受ける」という意味であればtake on、「人を迎え入れる」という意味ならhostなど、他にも文脈によってさまざまな表現が考えられます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
mamiさん、こんにちは。
だいぶ以前のご質問となり恐縮ですが、別の表現を紹介致します。
お尋ねの「受け皿になる」ですが、英会話をする時は
常にそうですが、必ずしも英語と日本語が1:1で対応している訳ではなく、
状況に合わせて手持ちの知識で表現が可能になることがあります。
例えば「Jリーグは引退を考えている世界的な選手の受け皿となる」
でしたら、J-League can be good などと表現可能ですし、「そのチームは
ヨーロッパでのキャリアを始めたい日本人選手にとっての受け皿となる」
でしたら、The team gives a career starting point などと表現可能です。
かっちりと訳そうと思えば accept が良いと思います。
・・・以上、少しでもご参考として頂けますと幸いです。