最も数の多い疾患はなんですかって英語でなんて言うの?
精神内科のドクターに来院する患者さんの疾患で最も数が多い疾患を聞くとき
回答
-
What is the most common disorder that you treat?
-
What symptoms are the most common among your patients?
What is the most common disorder that you treat? =一番多く治療なさっている疾患は何ですか?
What symptoms are the most common among your patients? =来院する患者にどういった症状が一番多いですか?
疾患は色んな訳し方がありますが、Disorderと言うのが一番当たり障りなくて症状を持った人に対して失礼のない言い方です。Ailmentは軽い病気、軽い症状と言う意味の疾患です。Diseaseも確かに疾患なのですが、どことなく汚らしいイメージがあるのでなるべく使うのを避けましょう。それを覚え切れなくて「症状」とだけ言いたい場合はSymtomsです。
回答
-
What is the most prevalent disease you see?
-
What is the most common psychiatric disorder?
prevalent は特定の疾患が広まっている(患っている人が多い)様子をいいます。医学ではよく使うことばですので、相手がドクターなら特に難しいことばというわけではありません。
you see は you がドクターなら see は「診る」にあたります。
disease 「疾患」と disorder 「障害」は厳密にいうと異なりますので、使い分けが必要なことはありますが、精神内科のドクターとの会話であれば、disease でも disorder でもあまり変わらないと思います。
ちなみに、疾患が精神的なら psychiatric か mental、心理的なら psychological を使います。