世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

感銘を受けるって英語でなんて言うの?

本を読んで感銘を受けることが多いです。子どもたちにも沢山本を読むように勧めたいと思っています。

default user icon
keitoさん
2018/11/30 23:05
date icon
good icon

31

pv icon

40687

回答
  • To be impressed by ~

  • To be (strongly) moved by ~

  • To have/make a deep/great impression on ~

「感銘を受ける」を英語での言い方を3つ紹介します。

まず、「to be impressed by ~」です。
I was impressed by how much he knew about Japan.
彼が日本のことをたくさん知っていて、感銘を受けました。

次は「to be (strongly) moved by 〜」です。
これは、「感銘を受ける」だけではなくて、「感動する」という意味にもなります。
I was strongly moved by the ending to the movie.
映画の終わりを見て、感動しました。

3つ目は「to have/make a deep/great impression on ~」です。
この表現を使う時、主語は「I 」ではなくて、「感銘を与えた物事」が普通です。
The book Kokoro made a great impression on me.
小説の「こころ」」に大きな感銘を受けました。
My father’s words had a deep impression on me.
父の言葉に深く感動しました。

回答
  • get inspiration

  • leave an impression

感銘の英語訳で近いのは inspirationです。感動したり考えさせられたり、アイディアを与えてくれるといった意味を含みます。
I get inspiration from books. (本は感銘を与えてくれる)

他にもimpression 印象 を残すという意味で leave an impression も良いでしょう。
Books can leave an impression on us. (本は私達に感銘を与えてくれる)

子供たちに本を勧める時、下記のようにいってみてください。
I recommend reading books because they can leave an impression on you.

good icon

31

pv icon

40687

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:40687

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー