世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

位置するって英語でなんて言うの?

土地の位置関係を表す時に、「〜(土地名)は東京の北に位置します」と言います。

default user icon
Genkiさん
2018/12/06 08:51
date icon
good icon

40

pv icon

53540

回答
  • be located

「位置する」はbe locatedで表すことができます。

〇〇 is located in the north of Tokyo.
「〇〇は東京に位置しています」

単に「ある」という情報だけ伝われば十分でれば、わざわざ「位置している」とは言わずに、

〇〇 is in the north of Tokyo.
「〇〇は東京の北にあります」

のようにlocatedを省いても十分通じます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • to be located

  • to be situated

  • to be (in, at, near, など)

「位置する」は英語でこのみっつの例と言えます。他の場所に比べるとき、動詞の裏には「to」や「at」を使った方がいいです。

例文:
エヴァンストンはシカゴのに位置します。
Evanston is located to the north of Chicago.
Evanston is situated to the north of Chicago.
Evanston is to the north of Chicago.

回答
  • ... is located ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

... is located ...
〜は〜に位置する

例:
Canada is located to the north of the United States.
カナダはアメリカ合衆国の北に位置します。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • be located in ~

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

「~に位置している」は、
be located in ~
と表現します。
例)
The city is located in the west of China.
「市は中国の西に位置している」

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

40

pv icon

53540

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:40

  • pv icon

    PV:53540

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー