簡易って英語でなんて言うの?
簡単なことを「簡易」と言いますが、「簡易」に近い英語の言い方はあるのでしょうか?
回答
-
simple
「簡易」は英語でsimpleと言います。
例えば、
a simplified spelling
簡易綴り
a simple shelf
簡易棚
simple lodging
簡易宿所
simple authentication
簡易認証
simple, easy, and convenient
簡易軽便
例外もありますが、少ないと思います。
例えば、
簡易保険という表現は英語で、postal life insuranceと言います。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
Simple
簡易は「Simple」が最も近いです!
「Easy」でもいいですが、こちらは「簡単」によりますね。
でも「Simple」は官位と言う意味もありますし、「単純」と言う意味もありますので、文脈によってポジティブとネガティブなニュアンスになります:
ポジティブな使い方:
Simplicity is beautiful = 簡易的であることは美しいこと
ネガティブな使い方:
He has a simple mind = あいつはアホだ
You have a very simple home = あなたの家、何もないね
回答
-
simple
-
simplistic
「簡易」を英語で簡単にいうと 'simple' と言います。
形容詞か名詞として使われます。
形容詞の例文
「簡易な説明をしたほうがいいです。」
'It is better to give a simple explanation.'
名詞の例文
「この機械は使い方が簡易です。」
'To use this machine is simple.'
もうひとつの訳語として名詞の 'simplicity' も使えます。
たとえば
「非常に簡易なデザインです。」
'A design of great simplicity.'
というふうに使えばいいです。
回答
-
easy
-
simple
これは場合によって違いますね。例えば、やることであれば easy でも simple でも使います。
例)
Changing a lightbulb is easy/simple
電気を交換するのが簡易
しかし、機械とかであれば simple しか使えないです。例えば、「簡易乾燥機」は simple dryer と言います。Easy dryer とは言わないです。
ご参考になれば幸いです。