営業部に所属しています!自己紹介で営業部に所属していることを言いたいので教えてください。
営業部に所属しています!
I am a part of the sales division.
例文:
私は営業部長です。
I am the sales division manager.
私は営業部に配属された。
I was put into the sales department.
「営業部」は「sales department」と言えます。
「sales」は「営業」、
「department」は「部署」という意味です。
営業部に所属していることは、次のように表せます。
I work in the sales department.
→営業部で働いています。
I work in sales.
→営業の仕事をしています。
~~~~~~~~~
「マーケティング部」なら「marketing department」と言えます。
I work in the marketing department.
→マーケティング部に所属しています。
ご質問ありがとうございました。
「営業部」を辞書で調べますと business department が出ますが business department はちょっと曖昧なので、sales department の方が良いと思います。
なので「営業部に所属している」と言いたいなら I work in the sales department と言えます。department を省略して I work in sales が一番ナチュラルな言い方だと思います。
ご参考になれば幸いです。
sales departmentと言います(^_^)
他の部署の言い方です。
general affairs department「総務部」
personnel department「人事部」
sales department「営業部」
accounting department「経理部」
product development department「商品開発部」
public relations department「広報部」
marketing department「マーケティング部」
legal department「法務部」
engineering department「技術部」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
Hi! I'm 〇〇. I work in the sales department.
こんにちは!僕は〇〇(名前)。営業部で働いているよ。
A: What line of work do you do? (どんな仕事しているの?)
B: I work in sales. 営業の仕事だよ。
Sales Manager= 営業マネージャー・セールスマネージャー
Sales Representative = 営業担当者
↑Sales Rep (セールズレップ)と短くして言う場合もあります。
例:I spoke to the Sales Rep today.
ご参考になれば幸いです。
sales department
営業部
I work in sales.
私は営業の仕事をしています。
sales department は「営業部」という意味の英語表現です。
I work in sales のような言い方をすることも多いです。
【例】
Nice to meet you. I work in sales.
初めまして。私は営業の仕事をしています。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!