世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

助けてって英語でなんて言うの?

助けを求める時の「助けて」って英語でどのように表現することができまか?

default user icon
Asuraさん
2018/12/17 10:38
date icon
good icon

65

pv icon

33587

回答
  • Help me!

  • Could you help me?

よく使うのはHelp me!(助けて)緊急時などは簡潔にHelp!だけでも大丈夫です。

より丁寧に言うなら Could you (~してくれませんか、もらってもいいですか)を使って
Could you help me? (助けてくれませんか?)ということもできます。
もしくはplease をつけて Help me, please.とも言えます。

少しでも参考になれば幸いです。

Shiori S 英語講師
回答
  • Help!

  • Could you help me?

シチュエーションによります。

緊急時に一番使うのは「Help!」です。短いので早く言えます。他に「Help me!」とか「Somebody, help me!!!」などもあります。誰かがあなたの財布を盗んだ時や、襲って来た時などに使います。こういう時は叫ぶことが多いでしょう。

もっと普通の時は「Could you help me?」とか「Help me, please.」とか「Please help me.」など。例えば、迷子になって道を尋ねたい時です。

Rose 日本語能力試験N1(一級)の英語講師・日英翻訳者
回答
  • Help me out!

「助かて」は、help me out と言います。実は、この言葉はカジュアルな言い方です。
例えば、高校生のころ、友達と宿題するとき、Help me out with the homework とよく言いました。ですから、困るとき、この表現を使えます。

他の例文:
I can't pay the rent this month. Can you help me out? 「今月、家賃払えないから助けてください!」

回答
  • Help

  • Help me

HelpでもHelp meでもいいです。

複数の人が助けを求めている場合はhelp meではなくhelp usと言います。

もっと丁寧にいうなら、Can you help me? やCould you help me?です。

回答
  • Help me!

  • Help!

Help me!
→助けて!

Help!
→助けて!

緊急事態の「助けて」は上記のように言えます。

【例】

Help! Somebody help me!
→助けて!誰か助けて!

~~~~~~~~~
緊急事態でないとき、「手を貸してくれますか」くらいなら、次のように言えます。

Could you give me a hand?
→手を貸していただけますか。

Can you give me a hand?
→手を貸していただけますか。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • help!

  • help me!

  • save me!

「助けて」は英語で help me と言います。

me を省略して単に help と言う事が多いです。

Save me もあります。Save me は「助けて」より「救って」というニュアンスがありますので、命にかかるような場面で使います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Help me

  • Somebody help me please

とっさに言うときは:"Help me"です
緊急の時も"HELP" や ”Help me"です。

人を呼びたい時、他の誰かの助けも必要な時には
"Somebody help us"
"Somebody help me please" と言います。

Somebody= 誰か

Please=お願い (丁寧な言い方)

ご参考になれば幸いです。

good icon

65

pv icon

33587

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:65

  • pv icon

    PV:33587

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー