よく仕事で動画や写真を加工するのですが、英語で何と言えばいいかいつも迷います。
加工するはretouch やtouch upを使います。
編集という意味のedit も同じようなニュアンスで使うことができます。
例文
I retouched the photo.
写真を加工したよ。
I will edit the video.
その動画編集するね。
I touched it up!
加工しといたよ!
ご参考にになれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
ビデオであればeditなどの言葉を使えばいいと思います. ちなみに動画は movieです。
写真の場合は特殊な言葉で photoshopという動詞が使えます。photoshopという画像編集の言葉がそのまま使われるようになったんです。
You should google it.
「ググってみなよ」っていう表現と同じですね。
参考にしてください
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「写真を修正する」は、
photoshop pictures
または
retouch pictures
などと言います(^_^)
photoshopは画像処理ソフトの名前ですが、「画像などを加工処理する」という意味の動詞としても使えます。また、photoshop以外の画像処理ソフトを使って修正する場合でも、このphotoshopがよく使われます。
あとは、もう少し専門的な言い方で、retouchなども使えます(#^^#)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」