世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

要領よく勉強した方がいいって英語でなんて言うの?

勉強は要領よくしたほうがいい思います。
頑張りすぎるのは良くない気が。

male user icon
miyanagaさん
2016/04/02 23:17
date icon
good icon

8

pv icon

11144

回答
  • You should study efficiently.

  • Don't spend too much time studying.

  • Don't over-study.

「要領よく勉強する」というのは study efficiently (効果的に勉強する)という表現が的確かと思います。

他にも以下のような表現もできます。

Don't spend too much time studying.
(勉強に時間をかけすぎないで)

Don't over-study.
(勉強しすぎないで)

回答
  • We should study without wasting time.

miyanagaさんへ

既に先の回答者様がアドバイスされている内容が
ございますので、追加で紹介致します。

study without wasting time

で、時間を無駄にすることなく学習する、という
事で、本のタイトルにもなっています。

※ご参考までに
without はいわゆる「前置詞(ex. on, in, at, etc.)」で、後ろに
100%名詞が来ます。また、今回紹介した英文に限らず、

   without saying good-bye 「さよならも言わずに」

などと、動詞をing形にすると、withoutの後ろに持って来れます。
(動詞のing形は、「動名詞」と呼ばれ、名詞と同じ役割が出来ます)

この without Ving は、様々な日常的な表現をサバイバル的に
表すのに便利です。

  Nishikori won the game without hitting a ball.
  「錦織は不戦勝だった」(=1球もボールを打たずに勝った)

  He said hello without looking at me.
  「彼は目線も合わせずに、挨拶してきた」

もちろん、それぞれの状況にぴったりの英語表現は
他にあるかと思いますが、現実的には必ずしもそうした表現が
毎回パッと口から出てくる訳ではありませんので、without Ving を
知っておけば、様々な場面で応用して使う事もできます。

・・・少しでもお役に立てますと幸いです。
miyanagaさんの英語学習の成功を心より願っております。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

good icon

8

pv icon

11144

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:11144

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー