世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

最終的にって英語でなんて言うの?

会議の内容についてまとめる際、「最終的に合意して終わった」と書きたいです。

default user icon
Masaoさん
2019/01/16 14:44
date icon
good icon

16

pv icon

40435

回答
  • in summing up

  • in conclusion

  • In summing up, we ended with agreement.

Masaoさん、ご質問ありがとうございます。

辞書で調べたら、「最終的に」は、finally とか in the end などの言葉が出ると思います。

これは少し違う場合で使う単語になります。

会議の内容についてまとめる際には、in summing up か in conclusion のほうが適切です。

これは「要するに」とか「まとめて」という意味で、この場合にぴったりな表現になります。

答え3は「最終的に合意して終わった」の訳です。

ご参考になれば、幸いです。

回答
  • Eventually

  • Ultimately

  • In the end

Eventually、ultimately、in the endというのは「最終的に、結局」という意味です。

例:
Eventually, they broke up.
結局、この二人は別れてしまった。

Ultimately, the war had to end.
結局、戦争は終わらなければなりませんでした。

In the end he was forced to resign.
結局彼は辞任を余儀なくされた。

役に立てば嬉しいです!

回答
  • Finally

  • In the end

「最終的に」という言い方は英語で「Finally」と言えます。一番使われている言い方だと思います。
Everyone finally agreed on something and the meeting finished = 最終的に合意して終わった
他の使える言い方は「In the end」です。「最後に」の意味に近いです。
After much discussion in the end we couldn't decide =沢山話し合ったのに最終的に決められなかった

good icon

16

pv icon

40435

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:40435

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー