いい買い物できるといいね!いい買い物できた?って英語でなんて言うの?
買い物に行く人にいいたいです!いい買い物できるといいね〜安いのあるといいね〜
回答
-
(I) hope you will find something you like.
-
(I) hope you will get a good deal.
「いい買い物」という表現は英語ではしないので、その代わりに、”I hope you will find something you like"「好きなものが見つかるといいね」と言ってみてはどうでしょうか。口語では、この"I"を言わずに、"Hope you will find something you like"と言うこともあります。"I"を省くとカジュアル感が増します。
また、安い物=お得な買い物と言う場合は、"I hope you will get a good deal"「お買い得な買い物ができるといいね」や、相手が買おうとしているものが何かはっきりしている場合には、さらに"on"を足して、"I hope you will find a good deal on shoes"「靴をお買い得に買えるといいね」と言うこともできます。
回答
-
I hope you find a good deal
人によって何が「いい買い物」なのか違うので、その解釈によって言うことも変わります。
「安いのあるといいね」という場合はI hope you find a good dealです。good dealはいいものがいい(安い)値段で売っていることです。
「いい買い物できた?」(安くかえた?)はDid you find a good deal? です。
回答
-
I hope you find a good deal.
-
I hope you find a bargain.
1) I hope you find a good deal.
「安くていいものが見つかるといいね」という意味です。
「いい買い物」は大体安くて気に入るものなので、「a good deal」は最も正確な用語だと思います。
2) I hope you find a bargain.
「掘り出し物が見つかるといいね」なので、安いものだと強調したかったらこの表現を使った方がいいです。
回答
-
I hope you'll find something nice cheaply.
「安く良いものが見つかるといいですね」の意味です。
一つにはこのようにも表現できるかと思います(^^♪