世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

車内販売って英語でなんて言うの?

特急列車とかで、お菓子とかが載ってるカートを乗務員が押して歩いて販売する「車内販売」って、何というのでしょうか?  on-train catering とか思いつきましたが、そもそも on なのか in なのかすら分かりません。
default user icon
Hiroさん
2019/01/25 15:06
date icon
good icon

17

pv icon

11861

回答
  • Catering trolley

    play icon

  • In cabin catering

    play icon

飛行機にも見かけますね。私の家族はみんないつも楽しみにしています Catering trolleyフード販売トロリー ・We always look forward to getting「家族はみんな期待します」 something special from the in cabin food trolley.「フードトロリーから何か特別なものを買うのに」 In cabin catering車内フード販売 ・Some carriers「ある航空会社は」 do not have in cabin catering 「機内フードサービスはありません」
回答
  • On board food service

    play icon

  • On board catering

    play icon

  • On board meal

    play icon

海外ではあまり「車内販売」というものがないため、日本語の「車内販売」の直訳はあまりありません。 なので、「On board catering 」でも「On board meal 」でも「On board food service」でも意味は伝わります。 「in」と「on」の違いはちょっとややこしくなりますが、電車やバスは「on」車とになると「in」になります。 ですので、もし「車の車内販売」がありましたら、「catering in the car」になりますが、この場合は電車になりますので、「on」を使います。 さらに「on board」は船・飛行機などに乗っているという意味をしているので、「on-train」より、「on board」のほうがナチュラルでいいでしょう。
good icon

17

pv icon

11861

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:11861

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら