2時15分, 2時30分, 2時45分に発車するという感じです。
15分毎と言って理解されなかったので、もう少し詳しく説明しようとしたんですけど、倍数が上手く言えませんでした。
倍数ではありませんが、~毎はeveryを使って表現します。
「15分毎」はevery fifteen minutesですね。
The bus leaves every fifteen minutes.
「バスは15分毎に出ています」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
『「未来を切り拓く、本物の英語を。」フリーランス英語講師Kのブログ』
Each "quarter" is a fifteen minute period, with four quarters in an hour. So the example "The bus leaves every quarter to the hour," means that at an interval of each fifteen-minute blocks, a bus will leave the bus stop or bus station. "To the hour," means that "every quarter" belongs to an hour cycle of time.
"quarter" は「15分」を指します。一時間には四つの "quarter" があります。
"The bus leaves every quarter to the hour" は「バスは15分おきにバス停[バス・ステーション]を出発する」という意味です。
"to the hour" は "every quarter" が一時間のサイクルに属していることを表します。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
ただ「毎15分」ならevery quarter hourでいいんですが、0分、15分、30分、45分なら、「00分(on the hour)から毎15分」という表現(上の訳文)を使えばはっきりします。
to explain the bus times/schedules to someone, one can say "the bus leaves every fifteen minutes." we can use words like "leaves" or "departs" which means the time the bus will start its journey from the bus station. we can use the word "from" to show where exactly the bus will start its journey. For example, "the bus will depart FROM the mall at 3 o' clock.".
このバスの運行スケジュールは、"the bus leaves every fifteen minutes."(バスは15分おきに出ます)と説明できます。
バスがバスステーションを出発することは、"leaves" "departs" などの言葉で表すことができます。
バスの出発地点を示すときには "from" が使えます。
例えば:
"the bus will depart FROM the mall at 3 o' clock.".
(バスはショッピングモールを3時に出発します)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When explaining a bus timetable/schedule, you want to explain that the bus leaves every fifteen minutes (ex. 2:00, 2:15, 2:30, 2:45...). the above explanation is good.
バスの運行予定について説明する際に、「そのバスは15分おきに出ている(例えば、2:00、2:15、2:30、2:45...)」と言いたいということですね。上記の文を使うことができます。
回答したアンカーのサイト
Youtube
The bus runs every 15 minutes.
"Runs" is a commonly used verb to describe when a bus regularly travels.
The bus leaves on the hour and at 15 minute intervals after that.
"On the hour" is a common phrase that expresses at the beginning of each hour, ie 2pm, 3pm etc.
"Fifteen minute intervals" means there is a bus every 15 minutes, ie there is a gap of 15 minutes between buses.
There is a bus every 15 minutes: on the hour, quarter past, half past and quarter to the hour.
"Quarter past, half past and quarter to the hour" are time expressions that express 15, 30 and 45 minutes past the hour.
The bus runs every 15 minutes.(バスは15分毎に出ています)
バスの運行について言う場合、"Run" という動詞がよく使われます。
~~~~~~~~~
The bus leaves on the hour and at 15 minute intervals after that.(バスは15の倍数分毎に発車します)
"On the hour" は、2時や3時などの「正時」を表します。よく使われるフレーズです。
"Fifteen minute intervals" は「15分毎にバスが出ている」という意味です。「15分間隔でバスが出ている」ということ。
~~~~~~~~~
There is a bus every 15 minutes: on the hour, quarter past, half past and quarter to the hour.(正時、15分、30分、45分と、15分間隔でバスが出ています)
"Quarter past, half past and quarter to the hour" は「15分、30分、45分」を表す時間表現です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When talking about time we usually use the term in 'hours' or 'minutes' so if the bus leaves every fifteen minutes this would be (2.00,2.15.2.30,2.45,3.00 etc)
時間についていう場合、'hours'(1時間)や 'minutes'(分)がよく使われます。
'The bus leaves every fifteen minutes'(バスは15分おきに出ている)
は 2:00、2:15、2:30、2:45、3:00 などをいいます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Every 15 minutes, the bus leaves. - You can use this sentence when expressing the scheduling of buses that leave/depart every 15 minutes.
The bus leaves every 15 minutes, starting from the hour. - This sentence expresses the scheduling of buses that leave every 15 minutes of the hour.
Every 15 minutes, the bus leaves.(バスは15分おきに出ています)
この文は「バスは15分おきに出ている」というとき、使うことができます。
The bus leaves every 15 minutes, starting from the hour.(バスは正時から15分ごとの発車です)
この文では「バスは正時から15分ごとに発車する」と伝えています。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール