髪を染めて、喧嘩が好きだったりする不良のことをヤンキーと言いますよね。
ヤンキーって英語?
良い質問ですね!(考えさせられる、という意味でこの表現使わせていただきました!)
Kazuya様が質問されているヤンキー(Yankee)は英語なのですが、
「不良」という意味を持つヤンキーは日本語になります。
そのため、「ヤンキー」や「不良」といった言葉は英語に直訳することが難しく、
アメリカではやんちゃな子供を指す言葉としては、"Bad 〇〇"や"Punk"などが頻繁に使われます。
※"Bad 〇〇"は小さい子供によく使い、"Punk"は中高生ぐらいまでの子供に対して使うのが一般的かと思います。
他にも友達同士でふざけあって、「お前は悪いやつだな!」という時は以下のフレーズを使うこともあります。
"You're badass!"
"You're thug!"
他にも色んな表現があるのですが、すべてスラングになるので必ずしも覚えないといけない表現ではありません。
また、アメリカ人は"Yankee"という単語を「白人を指す俗称」と認識しています。
経験談になりますが、私がアメリカに滞在していた時に下記のようなこと冗談で言われたことがあります。
"Hey Kaz, you know we are Yankee. Did you know that you are monkey?"
「カズ、ぼくたちがヤンキーってことは知ってるよね?君がおサルさんだってことは知ってるかい?」
※ヤン「キー」とモン「キー」をかけたジョークだったような気がします。(笑)
長くなってしまいましたが、
参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪・神戸・京都のカフェ英会話レッスン(1h/1,000円~)」
ヤンキーは日本独特なので、私ならJapaneseをつけます。
服装などはpunkと共通したものがあると思います。あと、ヤンキーは高校生ぐらいまでの子達なのでpunk kidです。
他の言い方として、delinquent「不良少年」やrebel「反抗者」などもあります。ちなみに、rebelにはポジティブな意味もあり、強い思想があって社会に立ち向かっている人なども指します。そんな硬派なヤンキーもいますかね?
例:
There are some Japanese punk kids in front of the store.
お店の前に何人かヤンキーがいます。
The delinquents were asked to go home.
不良少年たちは家に帰るよう言われました。
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
punk - ちんぴら、ヤンキー
gangster - ギャングの一員
thug - 乱暴者、悪党
gangster や thug は日本語の「ヤンキー」よりは少し強いニュアンスですが、ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「ヤンキー」ですが、以下の3通りの言い方を提示いたしますね(^^♪
bad boy「悪い男の子」
女の場合は、
bad girl「悪い少女」
と言います。
あとは、「ヤンキー」の訳語としてしばしば使われるpunk
あとは、少し堅い正式な言葉ですが、
juvenile delinquent
「非行少年、青少年犯罪者」
という言葉もあります。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」