家でゴロゴロするって英語でなんて言うの?
デートで外に行ったりしないで
家で彼氏とふわふわのカーペットに横になって、テレビ見ながらゴロゴロするのが好きかも。
英語での言い方はわかりませんー
回答
-
Just stay home and do nothing.
-
Just stay home and chill (out).
-
Just stay home and watch TV.
「ゴロゴロする」という言い方はいろいろあります。 例えば、
・I was just staying home all day on Sunday.
と言えば、「日曜日は[一日中](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/6965/)家にいただけ」=「日曜日は一日中ゴロゴロしていた」という意味にもなり、stay home だけでもゴロゴロするという表現にもなったりします。
他にも
・I was just chilling (out) at home on Sunday.
と言えば「日曜日は家でゴロゴロしていた」とも言えます。
chill / chill out の違いは、リラックスする/[落ち着く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/6859/) の違いです。 chill だけ言ってゴロゴロするという意味に使う人もいれば、chill out と言ってゴロゴロすると解釈する人もいます。 ただ、「Hey, chill out!」と言えば、「ねー、チョット落ち着いてよ」という意味になり、calm down(同じく「落ち着く」)と同様に使う人もいます。
上記3つの説明(訳)です
1.家にいて、何もしない
2.家にいて、まったりする
3.家にいて、TVを観る
「Just stay home and 行動」・・・例えば、Just stay home and take a nap と言えば、「家にいて昼寝をする」という意味になり、こちらもゴロゴロするという雰囲気が出ますね。 例えば、watch TVと言ったからと言って、絶対TVを見なければならないという事もありません。 TVをつけっぱなしで見てなかった(ただ単に時間が過ぎてた)という事もありますので、「Just stay home and 取るに足りない行動」を言えば基本的にゴロゴロするというニュアンスになります。
I wanna go home and just chill.(家に帰って、ただゴロゴロしたい)
こんな気分なジャックです(笑)
<ボキャブラリー>
stay home = 家にいる
all day = 一日中
chill out at home = 家でリラックスする
take a nap = 昼寝をする
参考になれば幸いです☆
回答
-
I am going to(gonna) chill at home(my place).
-
I am going to be a couch potato.
2つの英訳例を用意しました。(2つともスラングになります、ごめんなさい。)
2つともおおよその意味は同じで「家でゴロゴロ/まったりする」という意味になります。
細かく説明させていただくと、
"Chill"は「[家](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52069/)でゴロゴロする」という意味で、"Being couch potato"は「ソファーに座りながらテレビなどを見ている」という意味になるかと思います。
上記に記載したとおり、英訳例のフレーズはスラングなので
友達や同僚と話す際に使うのが良いかと思います。
※経験上、自分の状況を説明するときに"being couch potato"とはあまり使わないと思います。
相手に対して「ずっとテレビみてるんだな!」という時に"You have been a couch potato all day!"などは使われます。
そのため、友人やカップルの会話では下記のようになるかと思います。
A:What are you doing? 「何してるの?」
B:Nothing, just chillin(g). 「[家でゆっくり](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/17892/)してる。」
参考になれば幸いです。
回答
-
staying home and doing nothing
I love staying home and doing nothing!
何もしないで、家にいるの(家でゴロゴロするの)が大好きなの!
という意味です。よく使われます。それだけ、そういう人が多いということでしょうか笑
回答
-
I like sitting around at home.
sit aroundは「特に何もせずダラダラと過ごす」という意味です(^_^)/
「ゴロゴロする」にはピッタリだと思います(^^)
回答
-
Laze around
-
Chill at home
「家でゴロゴロする」という表現は英語で「Laze around at home all day」または、「Chill at home」という翻訳が良いとおもいます。
「ゴロゴロする」は「To lay around」や「To do nothing in particular」という意味があります。口語的に、「To chill」ということができます。
「Laze」という動詞は「Lazy」から形容詞になりました。日本語で「けだるい」や「怠惰な」という意味です。
回答
-
stay home and do nothing
-
be a couch potato at home
stay home and do nothing
家で何もしない
be a couch potato at home
家でゴロゴロする
上記のように英語で表現することができます。
couch は「ソファ」など、potato は「じゃがいも」です。
couch potato と言うと、ずっとソファに座ってテレビなどを見ながら過ごす人のことを意味します。
お役に立てればうれしいです。
回答
-
laze around
-
stay home and do nothing
ご質問ありがとうございます。
laze around
ゴロゴロする
stay home and do nothing
家で何もしない
上記のように英語で表現することができます。
do nothing は「何もしない」というニュアンスの英語表現です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
回答
-
sit at home doing nothing
-
stay home and relax
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
sit at home doing nothing
家でゆったり何もしないで過ごす
stay home and relax
家でゆっくりリラックスする
do nothing は「何もしない」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。