監査結果に、よく「指摘事項」があるのですが、英語で何ていうのでしょうか?
・"the items pointed out"
説明・備考:カジュアルな言い方です。
例文:"Please read the items pointed out on page 5."=「5ページの指摘事項を読んでください。」
・"the indicated items"
説明・備考:これは"pointed out"よりフォーマルな言い方なので、ビジネスに相応しいと思います。
例文:"Please read the indicated items on page 5."=「5ページの指摘事項を読んでください。」
・"the items indicated"
説明・備考:これは"the indicated items"の語順が変わった言い方です。
例文:"Please read the items indicated on page 5."=「5ページの指摘事項を読んでください。」
*上記の"item"は「事項」のようなニュアンスで使用されています。代わりに、"matter"か"issue"でもいいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「見つかった」という意味で"identified"をよく使ったりしますね。"issues"はもっと明確に"deficiencies"と記載することもあります。
回答したアンカーのサイト
Twitter
指摘事項 pointing out a matter
私が指摘事項したこの問題を見てみましょう。
Let's look at this issue that I pointed out.
科学者たちはいくつかの資料から問題を指摘事項しました。
The scientists pointed out problems from several resources.
指摘されている間違いにより、
以前は未知であった情報が明らかになりました。
Mistakes being pointed out revealed previously
unknown information.