ヒールって英語でなんて言うの?
女性がよく履いているかかとの高い靴のことヒールと言いますが、英語の言い方を教えてください。
回答
-
high heels
-
high-heeled shoes
-
high-heel shoes
かかとが高い靴、ハイヒールは上のような言い方があります。
highは「高い」でheelは「かかと」なので、意味はそのままですね。
もともとはhigh-heeled shoesだと思いますが、shoes「靴」を略してhigh-heelsと言うことが多いです。
回答
-
heels
-
high heels
I like wearing heels (ヒールを履くのが好き)
I like high heels (ハイヒールが好き)
このように、両方使います。
heelsだけだとカジュアルでいいやすいイメージ。
high heelsは正確に言っている感じです。
heels/high heelsは必ず複数形です。
I'm looking for a pair of heels/high heels
ヒールを一足探しています(お店で)
ご参考になれば幸いです。
回答
-
heel
-
high heel
ご質問ありがとうございます。
ヒール は英語で high heel と訳出します。
かかと は英語でも heel です。
例えば
ヒールを履くのが痛い
It hurts to wear heels
かかとをぶつかった
I bumped my heel
ご参考になれば幸いです。
回答
-
heels
-
high heels
ヒールは英語から来た単語ですので、言い方はほとんど一緒ですが、必ず複数形の「s」を付けてください。なぜかというと、ヒール(heels)は靴(shoes)と同じようにいつも二つ履いています。ヒールは足元のかかとの意味です。
例:My feet are sore from wearing heels all day. 一日中ヒールを履いていたから足元が痛い。
例:Walking in heels in the winter can be dangerous. 冬、ヒールで歩くのが危険だ。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Heels
-
High-heels
英語で「ヒール」は high-heelsです。または、heelsといいます。どちらも使います。
例文:
I wanted to wear my heels tonight to the party, but I lost them.
今夜のパーティーために、ヒールを履きたかったけどなくちゃった
ご参考になれば幸いです
回答
-
high heels
-
heels
keitoさん
ご質問どうもありがとうございます。
ヒールはもともと英語に由来する言葉なので、英語も「heels」のままです。
high heels とも言えます。下記は事例をあげます。
・ She always wears heels, no matter the occasion.
訳: 彼女は、どんな場面でも、常にヒールを履いている。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
heels
こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。
靴のヒールは「heels」といいます。
▼参考
・shoes:靴、シューズ
・sandals:サンダル
・heels:ヒール
・boots:ブーツ
・flip flops:ビーチサンダル
・slippers:スリッパ
お役に立てれば嬉しいです。
回答
-
heels
-
high heels
「heels」「high heels」と表すことができます。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください:
As a boy, have you ever wondered what it's like to where high heels?
男として、ヒールを履くのってどんな感じか気になったことはありませんか?
Those high heels are beautiful.
そのヒール素敵ですね。
回答
-
high heels
-
heels
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・high heels
・heels
high は省略して使われることもあります。
例:
She bought some new high heels.
彼女は新しいヒールを買いました。
ぜひ参考にしてください。