別に疑っているわけじゃないよって英語でなんて言うの?
先生から文法の間違い指摘をされてReally?と咄嗟に言ってしまった後に。まさかそれが間違いだと思わなかったので。長い間、誰にも指摘されずに使っていた単語やフレーズ、文法などを今になって指摘されるとうれしい半面ちょっと複雑です。
回答
-
I mean, I don't doubt you at all!!
I mean, I don't doubt you at all!!
→”doubt”は疑うという意味で幅広く使えます!
まったく疑ってはいないんです!と意味を強調したような表現を紹介してみました!
最初につけた"I mean"というのは特定の深い意味があるわけではありませんが、「つまり」「その。。。」などとっさに言葉に詰まった時に使える表現です!
回答
-
I'm not doubting you
「疑う」は"doubt"と言います。
「疑ってはないよ」という意味です。
I'm not doubting you, but it's a bit of a shock
「疑ってはないけど、ちょっとショックです」という意味です。