思いきってやってみるって英語でなんて言うの?
いろいろ悩んでいましたが、思いきってチャレンジしてみようと思いました。
回答
-
I've made up my mind, I'll give it a try
-
I've decided to give it a try
「思い切って」は英語にしにくいのですが、似たような意味で使われるのは「決めた」という意味で"I've made up my mind"という表現です。
"Give it a try"は「やってみる」という意味です。または、"give it a go"や"try"だけでも大丈夫です。
①は、「決めた、やってみるよ」という意味です。
②は、「やってみるって決めた」や「やってみることにした」という意味です。
回答
-
I'm going to give it my best shot.
-
I'm going to smash this.
-
I'm determined to give it my all.
Keiさん、ご質問ありがとうございます。
何かをすれば、思い切りでするしかないですよね!
この三つの言い方は「思いきってやってみる」の表し方になります。
答え2は少し砕けた言い方で、オーストラリア人ぽいの言葉です。
ぜひ、使ってみてくださいね!
ご参考になれば、幸いです。