「私の父は会社役員をしています」と言いたい時。
「私の父は会社役員をしています」= My father is an executive officer. / My father is an executive. / My father is an executive. / My father is a company executive. / My father is an officer at his company. などの組みわせは全て正しい言い方です。
しかし,特に偉い役員の場合,CEOおよびCFOを直接言っても問題ありません。
「私の父はCEOです」= My father is a CEO.
になります。
ご参考までに
★ 訳
「役員、取締役」
★ 解説
「取締役」にはいろいろな言い方があります。たとえば「執行取締役」なら managing director など。しかもこれには executive を最初に付けてもオッケーだったり。
さらには board of directors で「取締役会」という意味にもなりますが、これも board of executives としても OK です。
また director だけでも「社長」を意味することもあります。この違いは話している人同士でどこまでお互いの組織を理解しあっているか、どんな文脈か、どの表現を言い慣れているかなどでコロコロ変わりえます。
この回答を書いているおっちゃんぬ自身ある会社で取締役を努めたことがあるので過去にいろいろ調べたのですが、どれが一番いいのかという結論にはいたりませんでした。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College