世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

抱負って英語でなんて言うの?

月ごとに英語の勉強に関する抱負を先生に宣言しようと決めました。
「今月の抱負は〜です」という文を毎月使いたいです。

default user icon
yukariさん
2019/02/27 20:14
date icon
good icon

64

pv icon

38149

回答
  • resolution

★ 訳
「抱負、決意」

★ 解説
 「決意」とあるように、かなり真面目に取り組むことに決めたことに対して使う表現です。
 「新年の抱負」はよく New Year's resolution のように英語で言われます。なお、New Year は頭文字を大文字で書くことをお忘れなく!

 ご参考になれば幸いです。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • goal

  • ambition

  • aspiration

goal、ambition、aspiration などを使うことができます。

"goal":
「目的」に近く、冷静な言い方です。

例文:"My goal for this month is to learn how to have phone conversations in English."=「今月の抱負は電話で英語の会話できるようになることです。」

"ambition":
情熱のある言い方です。

例文:"My ambition for this month is to learn how to have phone conversations in English."=「今月の抱負は電話で英語の会話できるようになることです。」

"aspiration":
「希望」の意味合いが強い言い方です。

例文:"My aspiration for this month is to learn how to have phone conversations in English."=「今月の抱負は電話で英語の会話できるようになることです。」

例文のパターンは:
例文:"My aspiration for this month is to ~."=「今月の抱負は〜です。」

Michael H DMM英会話講師
回答
  • Resolution

  • Goal

  • Aspiration

「抱負」は英語でいろいろな翻訳あります。
「決意」の方は「Resolution」という翻訳が良いと思います。
例文
「何か新年の抱負があるの?」
Did you make any New Year's resolutions?

「目的」の「Goal」と翻訳します。
「今月の抱負は〜です」と言いたい時に「goal」は一番良いと思います。
「This month's goal is ~」という表現を使ってください。

「Aspiration」という翻訳もあります。「願望」と近い意味です。
例文
「彼女の抱負は~になることです。」
She has aspirations to become a ~.

<ボキャブラリー>
new year = 新年
resolution = 抱負
goal = 目的、抱負
aspiration = 願望、抱負

回答
  • Ambition

  • Aspiration

「抱負」が英語で「Ambition」か「Aspiration」と言います。

例文:
今月の抱負は〜です ー My ambition for this month is 〜
抱負を語る ー Talk about one's ambitions
彼は大きな抱負を持っている ー He has great ambitions.
私にはまだ今後の抱負がいくつかあります。 ー I still have some ambitions for the future.

参考になれば嬉しいです。

good icon

64

pv icon

38149

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:64

  • pv icon

    PV:38149

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー