授業中にノートをとっただけで、覚えた気になって復習を全くしない。
そんなニュアンスです。
feel like はそういう思いになると言う意味です。良く自分の思いとかを文章に使う時にfeel like を使うと伝わります。
just はただと言う意味として使います。あんまりやっていない時にただこれだけをやったと言いたい時とかにとても便利です。
お役に立ちましたか?^_^
slowhandさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
語彙:
--- to do some studying = 勉強するの少しカジュアルな表現となります
--- take notes = ノートをとる
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。