役所のホームページにまちづくりに関する計画が載っていました。英語で「まちづくり」って何ていうのでしょうか?
「まちづくり」という言葉は文化の違いで直訳が難しいと思いますが、「住民と政府が町や都市の形成を作ること」というような意味を伝える場合、英語でこの表現が合ってます。
まちづくりは「都市計画」= city planning とちがって、経済や道の形よりコミュニティの生活の形に集中することがあります。または、まちづくりは「活動」を主張するので、development や building の言葉で表せます。
使い方の例: The city’s latest efforts at community building have really made an impact.
町ずくりは英語では、”town development”と表現したり、広い地域丸ごと開発するような場合ですと、”regional development”と表現したりもします。
また現在あるものを再開発するような場合ですと”community renovation”と表現することもあります。ご参考になさってください。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ