世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

足元って英語でなんて言うの?

「足元に気をつけて!」と注意するような時に使います。

default user icon
hyhoさん
2019/03/20 02:07
date icon
good icon

27

pv icon

27394

回答
  • Steps

"足元" は英語で "steps" と言います.

例:
足元に気をつけて!
"Pay attention to your steps!" という訳出です.

彼は父親の足元に従って医学部に入る.
"He will follow his father's steps and enter medical school" という訳出です.

PS: 階段の段も"steps"といいます.

回答
  • step

  • footing

「足元」という言葉を英語で伝えると、「step」という言葉も「footing」という言葉も使っても良いと考えました。「Step」の複数形は「steps」で、「footing」は数えられない名詞ですので複数形がないです。例えば、「足元後注意ください。」という文章を英語で表すと、「Watch your step.」と「Watch your footing.」になります。「Watch」という言葉の代わりに、 「Be careful with」という表現も使っても良いと考えました。

回答
  • Step

  • Footstep

  • Footing

足元は色んな言葉あります
- Step
- Footstep
- Footing

足元に気をつけて
Please watch your step
Be careful of your footing
Watching your footing
Watch where you step
本当に色んなフレーズがありますね

回答
  • Steps

  • Footsteps

英語で「足元」は steps/footstepsです。

「足元に気をつけて」と言いたいとき、下の英文を使います。

・Watch your steps
・Watch your footsteps

イギリスでメトロを乗る前によく "Mind the gap"を聞きます。この表現の意味は足元を気をつけてです。(プラットフォームと電車の間気をつけて)

ご参考になれば幸いです

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • mind the gap

  • watch the footing

  • watch your step

ご質問ありがとうございます。

足元にご注意 は英語で watch your step と訳出します。

足元に気をつけて Mind your footing
隙間に気をつけて Mind the gap

good icon

27

pv icon

27394

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:27394

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー