世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あれ、お姉さんと来るんじゃなかったの?って英語でなんて言うの?

友達が職場に遊びに来ました。
事前にもらったメールでは、
お姉さんと来ると言っていたのに、実際は旦那さんと一緒に来ました。

default user icon
58さん
2019/03/23 02:14
date icon
good icon

1

pv icon

2702

回答
  • Weren't you going to come with your sister?

  • I thought that you would come with your sister.

"Weren't you going to come with your sister?"
「お姉さんと来るんじゃなかったの?」直接の翻訳です。
しかし、英語では「妹」と「姉」をどちらでも"sister"といいますので、もし「姉」について話していると強調したいとき(またはその人妹も姉もあるのでその二人を区別したいとき)は"older sister"と言えます。"older"は「年寄り」に相当します。ちなみに、"younger sister"は「妹」という意味を持っています。

他にこのように表現できます:
"I thought that you would come with your sister. "
「姉さんと来るんと思ったよ」

参考になれば幸いです。

回答
  • Huh? Weren’t you going to come with your sister?

  • Didn’t you say you were coming with your sister?

“あれ”は英語にしたら”Huh”があります。日本語のあれと同じ使い方です。

〜〜と来る - come with 〜〜
お姉さんと来る - come with your sister
お姉さんか妹でも英語でSisterです。Big sisterも合ってるけれどsisterだけで大丈夫です。
旦那さんと一緒に来た - came with husband

Weren’t you going to come with 〜〜
これは”〜〜と来るつもりだったっけ?“の意味です。お姉さんと来る予定だったよね?みたい

Didn’t you say you were coming with 〜〜
こっちは“〜〜さんと一緒に来るって言ったっけ?”の意味です

回答
  • Oh, weren’t you going to come with your sister?

  • Huh? I thought you were coming with your sister.

「あれ」「お姉さんと」「来るんじゃなかったの?」
「Oh/Huh」「with your sister」「weren’t you coming」
Oh, weren’t you coming with your sister.
「あれ」は色んな訳し方があります。「Huh」や「oh」や「uh」などなど。主語は話している相手なので、代名詞の「you」をつかいます。「お姉さんと」は一緒に来る相手なので、最後にいれます。

「お姉さんと来ると思った」I thought you were coming with your sister. は同じようの感じです。

good icon

1

pv icon

2702

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:2702

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー