世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

死んだ人の多くは病院にいっていたって英語でなんて言うの?

因果がとても信じられないことのたとえとして Most people who go to a hospital died. と言いたいです。
male user icon
TOMさん
2019/03/25 13:34
date icon
good icon

3

pv icon

6210

回答
  • Most of the people who died went to a hospital.

「死んだ人の多く」は一つの名詞句として扱わなければなりませんから 人は the people (複数形)で、「多くの」は数なので people の前に most of ~ を入れて、 「死んだ」が who died (関係代名詞を用いる)になり、合体すると most of the people who diedと言う名詞句(文章の主語)になります。 続きに went to a hospital (~病院に言っていた)で文章をしめます。
回答
  • The majority of people died while at the hospital

  • Many people pass away at the hospital they get care at.

The majority「大半」 of people「の人」 died「死んだ」 while at the hospital「病院にいるときに」 Many people「多くの人」 pass away「なくなる」 at the hospital「病院で」 they get care at.「治療をもらったところ」 Pass away と Diedは無くなったと親だのことですね、英語のも日本語のニュアンスも同じです
回答
  • Most people pass away at the hospital.

  • (Surprisingly,) most people pass away at the hospital.

「死んだ人」「の多く」「は」「病院に」「いっていた」 「people who pass away」「the majority」「to the hospital」「were going」 「The majority of the people who pass away went to the hospital」直訳は不思議です。最初に死人は病院に行ったことがあるとして理解もできます。主語は「人」、でどいう人は「死んだ」、その上に「多く」は「死んだ人」を示しています。動詞は「は」「to be」。「は」は「死んだ人の多く」を「病院に行っていた」とつなげます。でも、それだと意味が変わります。 「(意外と)亡くなった人の多くは病院で亡くなった。」 (Surprisingly,) most people pass away at the hospital. として訳すと、意味は少しなくしますけど、直訳よりもっと理解しやすい。意味が変わらる理由は「病院にいっていた」。「いっていた」を「were going」-> 「went」として訳すと意味が変わって混乱します。混乱を防ぐため、Simple and shortの上の文書が理解やすいと思います。
good icon

3

pv icon

6210

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:6210

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー