正確な名前がわからないときの「なんとか」って英語でなんて言うの?
「なんとかシステム」「なんとか駅」「なんとか市」のように名前がわからないときに使う「なんとか」って何て言うのでしょうか?
例えば「このソフトはなんとかシステムとかいうのを使って計算しているらしいよ」みたいな使い方をしたいです。
回答
-
something
somethingとは、「何か」という意味ですが、何かの名前が分からないときの「なんとか」という意味でも使います。
例
このソフトはなんとかシステムを使ってるらしい。
Apparently, this software uses a something system.
サイト名は何だったかな? www.なんとかかんとかドットコム。。。
What was the website called again? Www. Somethingsomething .com
上のように数回続けて言うこともあります。
something以外にも、あらゆる言葉を使うことがあります。言葉ではないでたらめ言葉をいう事もあります。