風が心地いいって英語でなんて言うの?
南の島に行ってきましたが、いい風が吹いていて心地よかったです。
回答
-
Nice breeze, isn't it?
上記の英文は、隣にいる人に「風が心地いいね(そう思わない?)」と声をかけるイメージです。
「心地よい風」なら、a pleasant / comfortable / nice / light breezeなどと言えます。
また、「ビーチに行ったら、そよ風が吹いていて、それがとても心地よかったです」なら、
When I visited the beach, there was a light breeze which was very pleasant.
のように言えます。
<ボキャブラリー>
pleasant = 心地よい
comfortable = 快適な
nice = 良い
light breeze = そよ風
回答
-
① Soothing breeze.
「① Soothing breeze.」は「心地よい、軽い風」です。
「soothing」はスムーズで、心を穏やかにさせるという意味の単語です。
質問者様のシチュエーションだと:
"I went to the (southern?) islands and the breeze there was very soothing."などが良いと思います。
ジュリアン
回答
-
comfortable breeze
『気持ち良い風」ということですので、風 に当たる言葉はwindよりも、breeze(そよ風)がよいですね。
心地よい は、comfortable ですので、
When I went to a southern island, I liked the comfortable breeze there.
(南の島に行ってきましたが、いい風が吹いていて心地よかったです)
気をつけなければいけないことを一つ。
windy という形容詞がありますが、これは『風が強い』であって、『風がある(ふいている状態)』ではありません。
間違えやすいので、気をつけましょう。
また『そよ風』と反対の『突風』はgust です。
ついでに覚えておきましょう。