回答
-
An eccentric person
-
A character
-
An oddball
[変な](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86976/)人と単に言っても、色々ニュアンスがあると思います。また、注意しなければならないのはなるべく失礼な(あえてその意がある場合は別ですが)表現にならないようにすることですね。
それらのことを踏まえつつ、比較的よく日常会話で使うものをあげますと、上記の例三つが挙げられます。
eccentric person は[変わりもの](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72112/)というニュアンスに加え元気な・派手な人という印象を与えます。実は日本語でも使われる表現で(エキセントリックな人)日本語での使い方に比べる若干抑えめの意だと思ってもらえば大丈夫です。
characterは要するに日本語で「キャラが濃い」というのとほぼ同じ意です。
最後にoddballですがニュアンスとしては最も「変わり者」という日本語に近いでしょう。しかしその分ネガティブとは言わずも決してポジティブな印象を与える言葉ではないのでご注意ください。
回答
-
weird person
-
an odd man(woman, person)
1.[変な](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86976/)人
「weird」は凄く変な人に対して使われますが、あんまりいいニュアンスないです。
He is so weird.
彼[凄く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/82678/)変!
アメリカの大学に留学していたとき
女の子たちが寮のちょっとキモイ男子学生に対してよく使ってました(泣)
気持ち悪いっていうニュアンスさえありそうな。
こういわれたらランケン多分落ち込む。
Do you think I am weired?
僕変な人でしょうか?
2. 奇妙な人
ちょっと変わっている。人と違うっていうニュアンスなら
「odd」がいいかな。
回答
-
Weird person
-
Geezer
「Weird person」はもう回答として出ているので、アメリカのスラングとして「Geezer」(ギーザ-)をご紹介しますね。ニュアンスとしては「変わり者のじいさん」というようなイメージでしょうか。一般に、女性には使えないのでご注意ください。ご参考まで。
回答
-
weirdo
すごく失礼なので、面と向かって相手に言う言葉ではありませんが、「変人」というニュアンスで weirdo という言葉は使います。
He's such a weirdo!
彼すごい変わってるんですけど!
What a weirdo!
アイツ変人だな!
回答
-
Strange person
-
Weirdo
-
Oddball
へんな人は本当にいろんな言葉があります
- Strange person
- Weirdo
- Oddball
- Weird person
- Eccentric
- A character
彼はへんな人
He is a weird person
妹は本当にへんな人。ちょっと不安だ
My sister really is a strange person. I’m a little bit worried about it.
回答
-
strange person
「ヘンな人」は英語で「strange person」と言います。「変な」は英語で「strange」と言いまして、「人」は「person」なのでそのまま「strange person」と言えます。友達とふざけている際も知らない見かけて変な人について語っている際も使えます。
上記の言葉を使った例文を見てみましょう。
You're such a strange person.
君って変な人だね。
I saw a strange person yelling at a tree by the station today.
今日は変な人が駅前の木に叫んでいるのを見かけた。
I think that strange people are more fun than normal people.
変な人は普通の人より楽しいと思う。
ぜひご参考にしてみてください。
回答
-
Deviant
-
Bohemian
本当にたくさんの言い方があるので、皆がまだ説明していない二つの言葉を説明したいと思います。
最初はDeviantです。「変な人」の意味がありますが、もっと詳しい説明は「決めた社会やある組織、グループなどの一般的なやり方、考え方または習慣と違って異常、逸脱した行動・など」と思います。良くないニュアンスがあって、よくセックスやフェチと関する場合に使われていますがその場合に限られていません。
そして、Bohemianは「かわりもの」の意味があって、大衆と違う生き方、やり方、などがある一般的なルールや習慣を物ともせず行動する人です。この言葉はいいニュアンスがあるか悪いニュアンスがあるかは聞き手またはコンテキストによって違います。そして、良さと関係なくてBohemianも「芸術、文学、芸能などと関係ある」ニュアンスがあります。一番有名な例は1960年代のアメリカのヒッピーたちと思います。
回答
-
strange person
-
unusual person
-
eccentric person
"strange person" ←これは批判的な意味合いがあるので、ヘンな人に対して言うと傷つける恐れがあります。周りの人に迷惑をかける振る舞いをする人は"strange person"と言います。
"unusual person" ←これは客観的な表現で、そのヘンな人を批判しているわけではないのです。普通じゃない服装・振る舞いなどをしている人は"unusual person"と言えます。良いかどうかは場合と人によります。
"eccentric person" ←これはそのヘンな人を批判せず、かえって少し褒める言葉です。"eccentric people"は平凡人の正反対なので、楽しい印象だと思います。芸能人・芸術家はよく"eccentric person"です。
「今日は駅でヘンな人を見ました。」の例文:
・"I saw a strange person at the station today."
・"I saw an unusual person at the station today."
・"I saw an eccentric person at the station today."
回答
-
Weirdo
-
Strange person
-
Weird person
ご質問ありがとうございます。
変な人 は 英語で weird/ strange person と訳します。
変わり者 も weirdo だと言えますが、ちょっと失礼なニュアンスなのであまり親しくない人に対して使わない方がいいですよね。
例えば
彼は変な人じゃない
He’s a weird person isn’t he ?
変な人ばかり居た
Loads of weirdos
ご参考になれば幸いです
回答
-
Weirdo
-
Weird
Weirdo は 変な人 、変わり者という名詞
Weird は 変 、変わっているという形容詞です。
どちらもいい意味ではないので、使う時には注意してください。
例文
He is a weirdo.
彼は変わり者だ。
He is weird.
彼は変わっている。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
a strange person
-
a weird person
-
a weirdo
変は strange と言いますので、変な人は一つの言い方が a strange person です。
weird とも言います。なので、a weird person とも言えます。多分 strange より weird の方がよく使われています。Weird はちょっと軽蔑的なニュアンスがあります。
weirdo と言う言葉もあります。これは変な人という意味です。例えば He's a weirdo(彼は変な人)と言えます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
weird person
-
strange person
person=人という意味
weird=異様な、気味の悪い、変な、奇妙な
少しカジュアルな言い方で、基本的にネガティブなイメージ
strange=奇妙な、不思議な、変な、などの意味。また見慣れない、理解が難しいなどの意味を持ちます。ですので、ネガティブなイメージだけではないです。
I don't like strange people coming to my house.
(知らない人がうちに来るのはいやだ。)ここではstrange はweirdには変えれません。
少しでも参考になれば幸いです。