妊娠していることを言いたいのですが、「妊娠中」って英語で何ていうの?
「妊娠している」という言い方は下のように言えますよ。
1) I'm pregnant.
pregnant で「妊娠した・子を宿した」という意味です。
2) I'm expecting.
expect は「予期する・期待する」という意味の他に「妊娠している」という意味もあります。
3) I'm going to have a baby.
「私は赤ちゃんを産む予定です」=「妊娠している」という言い方です。
ご参考になれば幸いです!
「妊娠中」は、
"I'm expecting."
"I'm pregnant."
"I'm going to give a birth."
という表現を使うことが出来ます。
"I'm expecting."は、"I'm expecting a baby."のことですが、「妊娠してる」という時に使います。"expect"は、「予期する」という意味です。
ストレートに「妊娠してる」という時は、"I'm pregnant."です。
"give a birth"は、「出産する」という意味です。
ご参考になれば幸いです。
「妊娠中」と「妊娠している」は英語で Pregnant と言います。時々 having a baby とも言います。
彼女は妊娠中です - She is pregnant
A: Do you know the sex of the baby? (性別分かる?)
B: Yes, we're having a girl. (はい、女の子です)