3人称単数って英語でなんて言うの?
heとかsheとか英文法の説明で出てくるのですが、英語ではどのように説明すれば良いのでしょうか?
回答
-
the third person singular
こんにちは、Kosugiさん。
よろしくお願いします。
英語で「三人称単数」は、「the third person singular」と言います。
単語の意味を見ていきますね。
third person=〔言語〕[the ~](第)三人称(形)
(ジーニアス英和大辞典)
singular=《文法》単数(形)
(新英和大辞典)
present tense=[the ~]《文法》現在時制
例文をお示ししますね。
(例)
"Gives" should be used only in the third person singular.→「gives」は三人称単数のみで使われるべきです。
The third person singular is disappearing between non-native speakers.→ノンネイティブスピーカーの間では、三人称単数は消えつつある。
"Has" is the third person singular of the verb "to have".→「has」は動詞「have」の三人称単数形です。
third-person-singular present-tense verbs→三人称単数現在の動詞
Non-English speakers often forget the "s" at the end of third-person-singular verbs.→非英語話者はしばしば三人称単数の動詞の語尾に「s」を付け忘れる。
「he」や「she」、「it」については、
"He" and "him" are third-person-singular pronouns used to refer to males. "She" and "her" are third-person-singular pronouns used to refer to females. "It" is a third-person-singular pronoun used to refer to animals and objects.→「he」と「him」は、男性について用いられる三人称単数代名詞です。「she」と「her」は、女性について用いられる三人称単数代名詞です。「It」は、動物や物について用いられる三人称単数代名詞です。
などと説明できると思います。
英訳例のひとつをご紹介しました。
小林さんのご回答と合わせて、参考にしていただければ幸いです。
どうもありがとうございました。
回答
-
If you are talking about something or somebody who is not in conversation with you,
-
the thing or the person is called third person singular in English grammar.
直訳で
もしあなたがモノについて、または会話にいない人について話しているのであれば、英文法でそのモノ、または人は三人称単数と言います。
三人称単数はthird person singularと言います。多少語弊があるかもしれませんが、上のように言えば三人称単数がわかりやすいと思います.。
関連
This rule doesn't apply to plural nouns.
このルールは複数名詞には適用されません。
回答
-
third person singular
三人称単数はthird person singularと言います。
◆ 文法関連の用語列挙します。
肯定文 affirmative sentence
疑問文 question sentence/interrogative sentence
否定文 negative sentence
現在進行形 present progressive
過去進行形 past progressive
現在完了 present perfect (tense)
過去完了 past perfect (tense)
受動態 passive voice
動名詞 gerund
規則動詞 regular verb
不規則動詞 irregular verb
過去分詞 past participle
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪