英語の文法を習った時、「語」「句」「節」があると教わりました。
1.) phrase (句) 「句」は英語でphraseと訳せます。Phraseは表現みたいなニュアンスがあります。「語」は英語でwordと訳せます。「節」は英語でclauseと訳せます。
例えば、
I was taught that English has words, phrases, and clauses when I learned English grammar. (英語の文法を習った時、「語」「句」「節」があると教わりました)
「句」は英語で「phrase」といいます。
「単語」は「word」といいます。「word」は文を構成する最小単位です。
「phrase」は、二つ以上の「word」が集まって、文中で一つの単位を成し、ある品詞に似た働きをしているものをいいます。
実はネイティブにも、この「phrase」と「word」の違いを正確に理解していない人が結構います。
「節」は[主語+述部動詞]の構造を備えた語(word)の集まりをいいます。
ご質問ありがとうございました。