最近は、電子書籍を中心に本を読むようになりました。「電子書籍」って英語で何て言うの?
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
e-books (electronic books)
electronic は「電子の」という意味の英語表現です。
例:
I have been reading e-books lately.
最近は電子書籍を読んでいます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「電子書籍」はe-book と言うことができます。
例文
I can read e-books on my phone, it's so convenient.
スマホで電子書籍が読めるから便利だよ。
専用端末やスマホ、PCなどで読める「電子書籍」のことを e-book、また Kindle のような e-book専用の端末「電子書籍リーダー」を e-reader で言うことができます。
e-mail「電子メール、Eメール」、 e-commerce 「電子商取引、Eコマース(EC)」のように、頭に つくe- は「電子」という意味でよく使われることも覚えておきましょう。
Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji
回答したアンカーのサイト
英語は一生、資格は一瞬Commencement
「電子書籍」はe-bookと言います(^_^)
electronic bookの略ですね。
例)
I often read e-books.
「私はよく電子書籍を読みます」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
以上です
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」