世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

幼少期、小学生のころって英語でなんて言うの?

幼少期は〜が好きだった
小学生のころは〜が好きだった
のときに使いたいです。

male user icon
Takeshiさん
2019/05/28 11:16
date icon
good icon

11

pv icon

25463

回答
  • When I was little, I used to like...

  • When I was a primary school student, I used to like...

"when I was little"で「子供のころ、幼少の頃」といった表現になります。

”when I was a primary school student"や"when I was in primary school"で「小学生の頃」になります。
primary school は elementary schoolでもいいと思います。

"used to~"は「かつて~だった」という時に使います。

Taeko O 英語講師
回答
  • When I was a kid, I loved ...

  • When I was a little girl/ boy, I loved ...

ご質問ありがとうございます。
「幼少期、小学生のころ」の表現の仕方はいくつかあります。

まず、a kid「子ども」という単語を使って

When I was a kid, I loved ...
「私が子どもだったときは、〜が好きだった」

と表現することができますし、

また、a little girl/ boy 「少女・少年」という単語を使って

When I was a little girl/ boy, I loved ...
「私が小さな女の子だったころは、〜が好きだった」

と表現できます。
場面に合わせて、色々使ってみてくださいね!

ご参考になれば幸いです。

Michelle N 英会話講師
good icon

11

pv icon

25463

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:25463

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー