お皿を下げる際にナイフとフォークはもう使わないですか?(ナイフとフォークもお下げしてよろしいですか?)と聞きたいのですが、聞き方が分からないです。
質問の返答はどういう返答なのかも教えてくれたら嬉しいです。
こんにちは。
「ナイフとフォークを下げてもいいですか?」と聞きたい時は “May I take your knife and fork?” と言ってもいいと思います。
“May I” は丁寧な言い方です。
場合によって “Are you finished?” でもいいと思います。「もう終わりましたか?」と言う意味になります。(ナイフとフォークだけじゃなくて、お皿も下げてもいいですかと言う意味になりますが)
返答には決まりがないと思いますが、
Yes, please. - はい、どうぞ
Yes, sure. - もちろん
等で大丈夫だと思います。
まだ使いたい場合は
I’m sorry, I’m still using it. - すみません、まだ使っています
I’m sorry, I haven’t finished yet. - すみません、まだ終わっていません
等になります。
"Can I clear the knife and fork?"
「ナイフとフォークもお下げしてよろしいですか?」
"Can I take the cutlery away for you?"
「カトラリーをお下げしてよろしいですか?」
「ナイフとフォーク」は knife and fork と言いますが、「ナイフとフォークをお下げする」と言うのはネイティブスピーカーには若干不自然に聞こえるかもしれません。フォーク、ナイフ、スプーンとある中で、スプーンだけは下げないのかな?と思ってしまうかもしれません。
一般的にはナイフやフォークなどの総称として cutlery や silverware と呼んだり、ナイフなどを指しながら "can I clear these for you?" (これらをお下げしましょうか?)と聞く方が自然です。
「下げる」は clear を使うのがベストですが、カジュアルな感じであれば take 〇〇 away でも大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。