対象とするって英語でなんて言うの?
「成人以上を対象とする」など、「〜を対象とする」の言い方が知りたいです。
回答
-
intended for~
-
aimed at~
対象にする、対象とするは「intended for~」や「aimed at~」で表現します。
「intend」は"○○に向ける、○○を意図して"と言う意味になり「aim」は"狙い、狙う"または「向ける」の意訳となります。
例文
・This product is intended for adults(大人/成人を対象とした商品)
・This product is aimed at children(この商品はこどもに向けられてます)